【1円から】ビットコイン積立投資のやり方を3ステップで解説【暴落に備える】

  • URLをコピーしました!
悩む人

ビットコインの積立投資をしたいけどやり方がわからない…
暗号資産の積立投資におすすめの暗号資産取引所を知りたい!
どうして暗号資産の積立投資がおすすめなの…?

こんにちは、こうちゃ(@kouchaNFT)です

今回は、暗号資産初心者におすすめの『1日1円からできるビットコイン積立投資のやり方』について解説していきます

  • ビットコイン積立におすすめの暗号資産取引所はビットフライヤー

ビットフライヤーの「かんたん積立」キャンペーンにエントリ―して、新しく 1 通貨あたり月 2 万円以上の積立設定をし、3 ヶ月継続した方全員にもれなく 2,000 円相当のビットコインをプレゼント

この記事を読めば、あなたもビットフライヤーでビットコインの積立投資ができるようになります!

今回の内容

  • ビットコイン積立投資のやり方3ステップ
  • 暗号資産の積立投資が暴落に強い理由
  • この記事を書いた人

この記事を書いている私は、現在資産の大半を暗号資産関連に投資しています

毎日暗号資産の勉強をしているので、出来るだけわかりやすく解説できるように努めます

目次

ビットコイン積立投資のやり方3ステップ

積立投資をするために必要なのは以下の3ステップ

一度設定を完了すれば、自動で毎日積み立てが行われるので簡単です

手順①:ビットフライヤーの口座開設を行う

手順②:日本円を入金

手順③:積み立て設定

順番に解説していきます

手順①:ビットフライヤーの口座開設を行う

暗号資産の積立投資を初めてやるという人は、『ビットフライヤー』がおすすめ

理由としては、『国内暗号資産取引所で唯一、1日1円から積立投資を始められるから』

まずはビットフライヤーの公式サイトにアクセスしましょう!

>>ビットフライヤー公式サイトはこちら

公式サイトにアクセス後の、具体的な手順は以下の通り

手順①:公式サイトにアクセスする

手順②:メールアドレスとパスワードを設定する

手順③:規約等の確認

手順④:2段階認証の設定

手順⑤:取引時の情報入力を行う

手順⑥:本人確認を行う

ビットフライヤーの口座開設方法については、こちらの記事で詳しく解説しています

手順②:日本円を入金

ビットコインを購入するために、ビットフライヤーに日本円を入金しましょう

ホーム画面で『入出金→お好きな入金方法』をクリック

おすすめは『住信SBIネット銀行』です、手数料が無料で即時反映されるのでダントツ便利です

銀行振込でも、基本的に30分〜1時間で口座に反映されるので自分の好きな入金方法を選択しましょう

手順③:積み立て設定

最後に「かんたん積立」の設定を完了させましょう

ホーム画面で『かんたん積立→ビットコイン』をクリック

自分の都合のいいように『積み立て頻度・積立日・積立金額』を設定しましょう

入力できたら、『設定する』をクリック

設定内容を確認して、問題ないなら『内容を確定する』をクリック

これで『かんたん積立』の設定が完了です、お疲れ様でした!

暗号資産の積立投資が暴落に強い理由

以下の通り

  • 今後暗号資産の需要が伸びていくことはほぼ確実
  • 暗号資産は値動きが激しいため、一度にたくさんの量を買うことはリスクになる

今後、NFTやメタバースといったweb3が普及するにつれて、暗号資産の需要が増えるのは間違えありません

https://twitter.com/crypto_russia/status/1481629375401689091?s=20&t=wJG6BsMJzYHstJWNBWTHew

現にエルサルバドル・トンガ王国など、ビットコインを法定通貨にする国も出てきています

そのため、値動きに惑わされることなく暗号資産を持ち続けることができれば、資産を大幅に増やせる可能性も高いです

しかし、暗号資産におなじみなのが暴落です

こちらはビットコインが誕生してからの月足チャートですが、2018年と2021年、そして直近2022年にも大幅な下落を経験しております

つまり、一度に多くの量を購入してしまうと購入直後に暴落の可能性があり、いずれ上がるとしても精神的にしんどいことになります

そのため、暴落で資産を大幅に減らすこと・諦めて暗号資産を売却することを回避するために必要なのが『暗号資産の積立投資』ということになるのです

こうちゃ

まずはリスクを抑えるために、迷ったらビットフライヤーで積立投資を始めてみましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Web3初心者向け『KOUCHA BLOG』運営| 早稲田卒→上場webマーケ企業|サウナ好き新卒23歳|ブログ開設3ヶ月で収益3万円達成!|NFT宣伝枠が1日5,000人に見られています|Web3ブログ運営で、会社に依存しない収入源を手に入れたい

コメント

コメントする

目次