
海外取引所のBINANCE(バイナンス)の口座開設方法を知りたい…
バイナンスを日本で使うためにはどうしたらいいの?
バイナンスの出金方法など、使い方を知りたい!
こんにちは、こうちゃ(@kouchaNFT)です
今回は海外暗号資産取引所である『バイナンス』について、口座開設方法・バイナンスに暗号資産を入金し、実際にアルトコインを購入する方法を解説していきます



暗号資産取引所で一番取引高が多いのがバイナンスです!
海外の暗号資産取引所を使いたい、と言う人はまずはバイナンスの口座開設を行いましょう!
本日の内容
- バイナンスとは?日本人にもおすすめな理由を解説
- バイナンスで口座開設する方法
- バイナンスで暗号資産を購入する方法
- 本記事の信頼性


この記事を書いている私は、現在資産の大半を暗号資産関連に投資しています
毎日暗号資産の勉強をしているので、出来るだけわかりやすく解説できるように努めます
バイナンスとは?日本人にもおすすめな理由を解説


設立から1年で暗号資産取引高、ユーザー数が世界一になりました
特徴は以下の通り
取り扱い通貨数 | 700以上(日本の暗号資産取引所で購入できないアルトコイン多数) |
取引方法 | 現物取引・デリバティブ取引 |
設立者 | チャンポン・ジャオ(@cz_binance) |
1日の取引量 | 3兆円以上 |
日本語対応 | ○(完全完備です) |



海外の暗号資産取引所なのに、日本語で問い合わせできるのはユーザー目線でとても安心できますね!
サポートも日本語完全対応なので、何かあっても日本語で対応してもらえます
バイナンスのメリットは?


以下の通り
- 取引できる通貨の数が700以上
- レバレッジが最大125倍
- スプレッドがなく、取引手数料が安い
- サーバーが強い
- 日本語対応
基本的に取引手数料は取引量の0.1%です
固定の取引手数料ではないので、少ない量の暗号資産でも安心して購入することができます
またバイナンスは今までで一度も大きなサーバー障害を起こしていませんので、セキュリティー面も問題ないと言えます
バイナンスのデメリットは?


以下の通り
- 日本円の入金ができない
- 金融庁の認可を受けていない
そのため、手数料を安く済ませるためにはコインチェックで仮想通貨を購入し、それをBINANCEへ送金するのがおすすめです
また、バイナンスは日本国内で仮想通貨取引所を運営する上で必要とされる仮想通貨交換業登録、つまり『日本の金融庁の認可』を受けていません
この点が気になる場合も、日本の暗号資産取引所を使うことをおすすめします
当ブログでおすすめしている暗号資産取引所コインチェック


バイナンスで口座開設する方法


具体的な手順は以下の通り
手順①:公式サイトにアクセスする
手順②:メールアドレスとパスワードを登録する
手順③:セキュリティー認証
手順④:メールアドレス認証
手順⑤:本人確認
順番に解説していきます
手順①:公式サイトにアクセスする




居住国を『Japan(日本)』にして、『承認』をクリック
手順②:メールアドレスとパスワードを登録する


バイナンスに登録する『メールアドレス』と『パスワード』を設定していきましょう
入力が完了し、『Eメールアップデートを受け取る・利用規約』にチェックマークを入れたら『アカウント作成』をクリック
手順③:セキュリティー認証


パズルを左にスライドして、完成させましょう



バイナンスを使っているとよくこのパズルを完成させる動作を要求されるのですが、なんだか癖になるのわかる人いませんか?笑
手順④:メールアドレス認証


パズルを完了させたら、登録したメールアドレス宛に認証コードが送られてきます
6桁の認証コードを確認し、入力しましょう
『認証』できたら、バイナンスの口座開設が完了です、お疲れ様でした!
手順⑤:本人確認


口座開設が完了したら、『本人確認』を行いましょう
バイナンスの本人確認の方法に関しては、BINANCE(バイナンス)の本人確認をわかりやすく解説!という記事がわかりやすいのでぜひご参照ください(外部サイトです)
バイナンスで暗号資産を購入する方法【5ステップで解説】


具体的な手順は以下の通り
次の行動を取りたい方のために、リンク先に詳しい解説記事を用意しています
是非一歩踏み出して、日本国内の取引所で購入できない暗号資産・アルトコインを購入してみましょう!
また、バイナンスを使ってポリゴンのNFTを売って得たETHをお得に日本円にする方法も解説しています
こちらは私のブログでも大変人気の記事になっているので、まだ読んでいない方はぜひ


コメント