
暗号資産のポイ活『hi Dollars』について知りたい!
毎日簡単にお小遣い稼ぎがしたい…
hi Dollarsの始め方を知りたい!
こんにちは、こうちゃです
今回は、毎日アンケートに1つ答えるだけで暗号資産をもらうことができる『hi Dollars』というアプリを紹介します
毎日継続してアンケートに答えていけば、1ヶ月で5,000円弱稼げるかも…!!?
本日の内容
- hi Dollars とは?
- hi Dollars の始め方
- KYC本人確認のやり方
この記事を書いている私は、現在資産の大半を暗号資産関連に投資しています
毎日暗号資産の勉強をしているので、出来るだけわかりやすく解説できるように努めます
hi Dollars とは?


最終的には、『hi Dollars』を中心にしたエコシステムを構築していくことを目標にしているみたいです
次世代の金融サービスとして成長していくかもしれない、大注目のプロジェクトです
また、現段階では誰かから招待されることにより始めることができます
招待コード:kouchanft
hi Dollarsをすぐにでも始めたい方はこちらをご利用ください!
どうやって稼ぐの?


このhi Dollarsは既にUniswapとPancakeSwapに上場しており、2012年12月中旬現在1hi = 約150円ほどで推移しています
こちらから現在の価格をご確認ください
1日 1hi dollarsを無料で得ることができるので、1ヶ月毎日アンケートに答えれば5,000円弱稼げる、ということになります
現在はユーザーを増やすフェイズであるため無料でhi Dollarsを貰うことができます
怪しくない?詐欺じゃないの…?


結論、私としては大変信頼できるプロジェクトではないかと思っています
理由は以下の通り
- 運営がアリババ、テンセント、JPモルガンなどの大企業で成り立っている
- 既にApp Storeなどでアプリが存在している
- ヤフーファイナンスで特集されている
また、後ほど紹介しますがひとまず個人情報は電話番号のみで登録することができるので、リスクもほとんどないと考えます
最終的には10億人規模でユーザーを有するプロジェクトを目指しているそうなので、早めに参入した方がいいでしょう
※唯一の注意点


現状、無料で月5,000円ほど稼ぐことができ大変魅力的なプロジェクトのように感じます
しかし注意点も存在します
つまり、無料で入手してから1年間は現金に変えることが出来ません
hi Dollarsの価値を無闇に下げないようにするための施策だそうです
長い目で考えれば、短期で売ることが出来ない方が価値を維持できると思いますので気長に待ちましょう
hi Dollars の始め方


以下の通り
手順①:アプリをダウンロードする
手順②:SMS認証を行う
手順③:招待コードを入力する
手順④:アンケートに答える
順番に解説していきます
なお、今回はスマホアプリ版を例に解説していきます
理由はアンケートを毎日答えるため、手軽にできるスマホでやるべきと考えるからです
手順①:アプリをダウンロードする


まずはこちらのアプリをダウンロードしましょう(iOS/Android対応)



評価は4.6で高いですね、こちらも安全である根拠になると思います
手順②:SMS認証を行う


アプリをダウンロードしたら、SMS認証を行いましょう
『電話番号入力→続ける』をクリック
すぐSMSが送られてくるので、認証しましょう
手順③:招待コードを入力する


SMS認証を完了したら、招待者の名前を入力する画面が出てきます
招待コード:kouchanft
こちら、ご自由に使っていただいて結構です
招待コードを入力後、個人情報の入力をお勧めされますがひとまず入力しなくて大丈夫です
これでアカウント作成は完了です、お疲れ様でした
手順④:アンケートに答える


アプリを開いたら、『私のお金』をクリック
この画面になったら、右上のプレゼントマークをクリックすることでアンケートに答えることが出来ます
自分のhi Dollarsの合計金額は『トータルバランス』の部分で確認できます
毎朝9時になると新しいアンケートに回答できるようになるので、毎日欠かさずやっていきましょう
KYC本人確認のやり方


暗号資産プロジェクトは、違法行為を防止するためにKYC本人確認の手法をとる事が多いです
これをする事で、1人1アカウントのみで取引をすることを担保できます
また、hi Dollarsに関しても貯めたhi Dollarsを出金する際にKYC本人確認が必要になりますので忘れずに行いましょう
以下の手順で本人確認を行えます
手順①:KYC Tier1-本人確認をクリック
手順②:身分確認を行う
手順①:KYC Tier1-本人確認をクリック


アプリを開いて『設定→KYC Tier1-本人確認』をクリック
認証ができていない人は、右上が未認証となっているはずですので要確認
手順②:身分確認を行う


有効な身分証明書(パスポート、運転免許書あたり)を用意した上で『続行』をクリック
その後、自分の顔を撮るように指示されるので真正面から撮影しましょう
身分証の提示を指示されますので指示に従いましょう


本人確認が完了して後、再度『設定』をクリックし、右上が『KYC Tier1 処理中』になっていたら完了です
お疲れ様でした!
コメント