【初心者向け】暗号資産Maticの買い方・入手方法5選【Polygon】

  • URLをコピーしました!
悩む人

Maticを入手する方法を知りたい…!
ガス代用のMaticがなくて、PolygonのNFTを購入できない…
自分に最適なルートで、Maticを購入・入手したい!

こんにちは、こうちゃ(@kouchaNFT)です

今回は、Polygon(Maticメインネット)で主にガス代として利用される『暗号資産Matic』の入手方法を5つ紹介します

自分はどうやってMaticを入手するのが最適かわからないという人は、先に2つ目の章『あなたに合ったMatic入手方法はこちら!』を読むとスムーズです

今回の内容

  • Maticの買い方・入手方法を徹底解説【全5選】
  • あなたに合ったMatic入手方法はこちら!
  • 本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在資産の大半を暗号資産関連に投資しています

毎日暗号資産の勉強をしているので、出来るだけわかりやすく解説できるように努めます

また、『そもそもメタマスクにMaticメインネットがない…』という人は手動で追加する必要があります

なお、本記事で解説すると長くなってしまうので、詳しいやり方に関してはこちらの記事をどうぞ

目次

Maticの買い方・入手方法徹底解説【全5選】

現状、効率よくMaticを購入・入手するためには以下の方法があります

  • バイナンスでMaticを購入する
  • JPYCをMaticに交換する
  • イーサリアムのETHをMaticに交換する
  • ポリゴン公式でガス代分のMaticを入手する【ガス代無料】
  • Polygon Faucetを利用して、ガス代分のMaticを無料でもらう

順番に解説していきます

その①:バイナンスでMaticを購入する

海外暗号資産取引所バイナンスでは、Maticを購入することができます

コインチェックなどの日本の暗号資産取引所では、Maticが上場していないので購入することはできません

バイナンスを使って、Maticを入手する手順は以下の通り

手順①:バイナンスの口座開設を行う

手順②:バイナンスに暗号資産を送金する

手順③:購入したい暗号資産(今回はMatic)を選択

手順④:購入したい数量を入力

手順⑤:購入できているか確認する

なお、本記事で解説すると長くなってしまうので、詳しいやり方に関してはこちらの記事をどうぞ

その②:JPYCをMaticに交換する

JPYCは、イーサリアムの規格のブロックチェーン技術『ERC20』を活用した、日本円に連動するステーブルコイン

JPYCを使う方法が、Maticを入手できる方法では一番手数料が安いです

JPYCを使って、Maticを入手する方法は以下の通り

手順①:JPYCを購入する

手順②:QuickSwapを使って、JPYCをMATICに交換する

なお、本記事で解説すると長くなってしまうので、詳しいやり方に関してはこちらの記事をどうぞ

その③:イーサリアムのETHをMaticに交換する

こうちゃ

などの日本の暗号資産取引所で保有しているETHを使ってMaticを入手したい!』や、『メタマスクのイーサリアムウォレットで、既に所有している暗号資産を使ってMaticを入手したい』という人には、その③のやり方がおすすめです

しかし、『どの暗号資産も持ってない状態からMaticを入手したい!』という人は、本記事の『Maticの買い方・入手方法 その①・その②』が手数料・手間の観点からおすすめです

手順は以下の通り

手順①:コインチェックで口座開設を行う

手順②:コインチェックでイーサリアムを購入する

手順③:コインチェックからイーサリアムをメタマスクに送金する

手順④:メタマスクをイーサリアムネットワークからMATICネットワークに変更する

手順⑤:Polygon(MATIC)ネットワークにイーサリアムを転送(ブリッジ)

手順⑥:QuickSwapで、イーサリアムをMATICに交換する

なお、本記事で解説すると長くなってしまうので、詳しいやり方に関してはこちらの記事をどうぞ

その④:ポリゴン公式でガス代分のMaticを入手する【ガス代無料】

ある暗号資産Aを、別の暗号資産Bに交換(Swap)する場合は手数料でガス代がかかります
しかし、このやり方を使うとMaticメインネットの暗号資産をガス代無料でMaticに交換可能です

Maticメインネットはそもそもガス代がほとんどかからないので、ガス代が足りない…という悩みは少ないですよね

しかし初心者さんがつまづくポイントとして、『初めてMaticを入手する』時もMaticでガス代を要求されるので、Maticがなくて先に進めなくなるというのはよくある話かと

実は、ポリゴン公式でガス代無料でPolygon ETHなどをMaticに交換する方法があります

まずはPolygon公式にアクセス

>>Polygon公式はこちらからどうぞ

一番左の『Polygon Wallet』をクリック

メタマスクをクリックして、ポリゴン公式と連携しましょう

メタマスクが起動するので、『署名』をクリック

『Swap for gas token』をクリック

①:欲しいMaticの量を入力しましょう、あくまでガス代分のMaticを入手する方法なので、10Matic以上はエラーが出ます

②:Maticに交換したい暗号資産(画像ではETH)を選択しましょう

確認できたら、『Approve』をクリック

メタマスクが起動するので『署名』をクリック

これでガス代分のMaticをガス代無料で入手することができました!

その⑤:Polygon Faucet(蛇口)を利用して、ガス代分のMaticを無料でもらう

Polygon Faucet(蛇口)は、あなたのアドレスに少量のMATICが無料で送られてくるシステム

非公式ではありますが、Polygonの有志団体が非営利で活動をしているそうです

そのため安全に利用することができ、Maticメインネットを利用する最初の足がかりを作ることができます

※私自身も、実際にガス代分のMaticをもらうことができましたが、あくまでも非公式なので自己責任でお願いいたします

まずはMatic Supplyというサイトにアクセス

>>Matic Supplyはこちらからどうぞ

①:『私は人間です』にチェックマークを入れる

②:『Connect』をクリック、メタマスクと接続されます

求められたら『署名』をクリック

この画面になったら、『Receive』をクリック

これでMaticメインネットにガス代相当のMaticが送金されているはずです

あなたに合ったMatic入手方法はこちら!

ここからはQ&A方式で進めていきますので、現状の自分に一番近い質問・疑問を選びましょう

質問は以下の通り

  • 暗号資産を何も持ってなくて、一番簡単にMaticを入手するには?
  • できるだけ安くMaticを入手するやり方は?
  • イーサリアムチェーンで保有する暗号資産を使って、Maticを購入するには…?
  • クレジットカードを使って、Maticを入手するには…?
  • 一番おすすめの方法は…?
  • ガス代分のMaticを入手するためには…?

順番に解説していきます

Q1:暗号資産を何も持ってなくて、一番簡単にMaticを入手するためには?

A:JPYCを経由して、Maticを入手しましょう

本記事で紹介しているやり方で、一番簡単にMaticを入手できるのは『JPYCをMaticに交換する』方法です

以下の理由で、誰にでもおすすめできるやり方です

  • 口座開設の必要なし
  • 必要工程は、全2ステップ

詳しくは、『その②:JPYCをMaticに交換する』からどうぞ

Q2:できるだけ安くMaticを入手するやり方は?

A:同じく、JPYCを経由してMaticを入手しましょう

JPYCを経由した場合、手数料はJPYCをMaticに交換する時にかかるガス代のみ

詳しくは、『その②:JPYCをMaticに交換する』からどうぞ

Q3:イーサリアムチェーンで保有する暗号資産を使って、Maticを購入するには…?

A:まずは、イーサリアムチェーンの暗号資産をMaticメインネットに移す必要があります

詳しいやり方に関しては、『その③:イーサリアムのETHをMaticに交換する』をどうぞ

Q4:クレジットカードを使って、Maticを入手するには?

A:バイナンスを使って、クレジットカードでMaticを購入しましょう

バイナンスでは、クレジットカードを使って暗号資産の購入が可能です

詳しいやり方に関しては、『その①:バイナンスでMaticを購入する』をどうぞ

Q5:一番おすすめの方法は…?

A:JPYCを経由してMaticを入手する方法です

何も懸念点がない場合は、JPYCで購入することをお勧めします

詳しいやり方に関しては、『その②:JPYCをMaticに交換する』からどうぞ

また、JPYCについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ

Q6:ガス代分のMaticを入手するためには…?

A:ポリゴン公式、Polygon Faucetのどちらかを利用しましょう

まとめ:自分に合った方法で、Maticを入手しよう!

今回はPolygon上(Maticメインネット)で主にガス代として利用される『暗号資産Matic』の入手方法を5つ、そしてMaticに関するよくある質問を紹介しました

Maticを入手する方法は以下の5つ

  • バイナンスでMaticを購入する
  • JPYCをMaticに交換する
  • イーサリアムのETHをMaticに交換する
  • ポリゴン公式でガス代分のMaticを入手する【ガス代無料】
  • Polygon Faucetを利用して、ガス代分のMaticを無料でもらう

そして、本記事で答えた質問は以下の通り

  • 暗号資産を何も持ってなくて、一番簡単にMaticを入手するには?
  • できるだけ安くMaticを入手するやり方は?
  • イーサリアムチェーンで保有する暗号資産を使って、Maticを購入するには…?
  • クレジットカードを使って、Maticを入手するには…?
  • 一番おすすめの方法は…?
  • ガス代分のMaticを入手するためには…?

この記事を何度も読んで、自分に合った方法でMaticを入手できるようになりましょう

また、Matic以外の暗号資産を購入したいという方には、日本の暗号資産取引所では、海外暗号資産取引所ではがオススメです

  • 次につながる行動

日本の暗号資産取引所で暗号資産を始めたい人へ

海外の暗号資産取引所のみで入手できる暗号資産が欲しい人へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Web3初心者向け『KOUCHA BLOG』運営| 早稲田卒→上場webマーケ企業|サウナ好き新卒23歳|ブログ開設3ヶ月で収益3万円達成!|NFT宣伝枠が1日5,000人に見られています|Web3ブログ運営で、会社に依存しない収入源を手に入れたい

コメント

コメントする

目次