
メタマスクにApplePayでETHを直接入金する方法が知りたい!
手軽にイーサリアムをウォレットに入金する方法が知りたい!
こんにちは、こうちゃ(@kouchaNFT)です
今回は、iOSのメタマスクアプリ内でApplePayを使って直接ETHを購入する方法を解説していきます
今回の内容
- ApplePayを使って、ETHをメタマスクに入金する方法
- ApplePayを使ってメタマスク内でETHを購入するメリット・デメリット
- この記事を書いた人


さっそく試してみたので、実際の画像を使って解説していきますね
※現状、iPhoneなどのAppleデバイスでのみ利用可能な方法です
ApplePayを使って、ETHをメタマスクに入金する方法


以下の手順で、メタマスクにETHを直接入金可能です
手順①:iOS版のメタマスクをダウンロードする
手順②:ApplePayにクレジットカードを登録する
手順③:iOS版のメタマスクでETHを購入する
図を見ると一目瞭然ですが、今までのメジャーな方法に比べてとても簡単にメタマスクへETHを入金することが可能になりました!
詳しい手順について順番に解説していきます
手順①:iOS版のメタマスクをダウンロードする


また、すでにアプリが入っている人も『最新版へアップデート』が必要です


ダウンロードできたら、『開始』をクリック


すでにメタマスクのウォレットを持っている人は、『シークレットリカバリーフレーズを使用してインポートする』をクリック
シークレットリカバリーフレーズを入力し、ログインしましょう
まだメタマスクのウォレットを持っていない場合は、こちらの記事を参考にメタマスクのウォレットを作成してからこの先を読み進めましょう


手順②:ApplePayにクレジットカードを登録する


iOSアプリの『ウォレット』からクレジットカードを設定すればOK
詳しいやり方に関してはApple Pay を設定するというアップル公式の記事が参考になります
また、現在メタマスクに対応しているクレジットカードがビザとマスターのみみたいです
手順③:iOS版のメタマスクでETHを購入する


メタマスクを開いたら、『購入』をクリック


購入方法を選択する画面で『ApplePay経由』をクリック


まずは『国→Japan』を選択し、表記を日本円にしましょう


日本円表記に変更できたら、購入したい額を入力しましょう
米ドルで最低50ドルから購入可能なので、選択肢の一番左が最低額になります
購入したい金額が決まったら、『購入手段🍎Pay』をクリック


購入金額+手数料+ガス代分が請求されるので、確認して決済しましょう
これでApplePayでETHを直接メタマスクに入金することができました
ApplePayを使ってメタマスク内でETHを購入するメリット・デメリット


メリットは以下の通り
- 手順の簡略化、手間が少ない
- クレジットカードが利用可能
特に、『取引所でETHを購入→メタマスクに送金』という手間を考えると、メタマスク内でETHの購入まで完了するのはめちゃくちゃ便利かなと
クレジットカードを使って仮想通貨を購入できるので、クレジットカードのポイントが貯まるのも魅力的です
また、デメリットは以下の通り
- 手数料が3.9%(米国以外の国と地域)と割高
- 現状、ETH以外の仮想通貨は購入不可
- iOSユーザーしか利用できない
デメリットに関しては、後々改善されるのではないかなと期待しております
また、『手数料に関しては購入金額によって変動する』という報告も上がっています
まだまだサービスが始まったばかりなので、自分自身で確認しながら利用してみましょう!



また追加情報等ありましたら随時この記事に追加しますので、よければブックマークをお願いいたします!


コメント