PLT Placeとは?特徴と、始め方を徹底解説【招待コードアリ】

  • URLをコピーしました!
悩む人

PLT Placeとは…?
始め方と、特徴を教えてほしい!

こんにちは、こうちゃ(@kouchaNFT)です

今回は、NFTマーケットプレイス『PLT Place』の始め方・特徴を解説していきます

今回の内容

  • PLT Placeとは?
  • PLT Placeの始め方
  • この記事を書いた人

PLT Placeは、パレットチェーン公式のNFTマーケットプレイスです

パッレトチェーン、そしてパレットトークンについて詳しく知りたい方は、まずはこちらの記事で読んでください

  • 『PLT Place』オープン記念 紹介キャンペーン

【2022年4月30日まで!】PLT Placeのアカウント作成時に、紹介コードを入力すると『紹介した人、された人それぞれ10PLT(300円相当)がプレゼント』されるキャンペーンが開催中です!

パレットトークンは大変人気のコインで、今後価値が上がっていくことは間違えないのでもらっておいて損はないかなと思います!

招待コードを探している人は、ぜひこちらのコードを使ってください!

招待コード:HhzYm9D6

また、PLTを購入したい場合は、国内で唯一購入可能がおすすめです

は初心者でも簡単に仮想通貨を購入することができ、PLT以外にも多くの仮想通貨を購入可能です

まだ口座開設をしていない人は、この機会にぜひ

目次

PLT Placeとは?

『PLT Place』はパレットチェーン公式のNFTマーケットプレイス
ゲームやアートに留まらず様々な分野におけるNFTを、企業やクリエイターが出品したり、ユーザーが購入したり、或いはユーザー同士で売買・交流することができる

OpenSeaと比較してみると、以下の通り

NFTマーケットプレイス名PLT PlaceOpenSea
ブロックチェーンパレットチェーンEthereum
Polygon
NFT発行手数料
(ガス代)
無料有料
(Polygonは無料)
NFT販売手数料不明2.5%
ロイヤリティ不明0〜10%
売買方式固定価格オークション
固定価格
オファー
ログイン方法メールアドレスウォレット
決済方法PLT
クレジットカード
ETH
二次流通不明
出品条件不明なし(誰でも可能)
日本語対応×

今のところ判明している特徴は以下の通り

  • クロスチェーン対応(今後機能リリース)
  • クレジットカード払いができる
  • ガス代が無料

クロスチェーンに関しては、パレットチェーン上のNFTをイーサリアムなどの他のブロックチェーンでも利用できるようにするということ

また、『クレジットカード払い』・『ガス代無料』に関しては初心者向けにも優しい仕様かなと感じました

こうちゃ

初めてNFTを触る人に向けて、PLT Placeは大変おすすめかなと感じました!

PLT Placeの始め方

まずは公式サイトにアクセスしましょう

>>PLT Place公式サイトはこちらからどうぞ

アクセスできたら、『新規登録』をクリック

  • ニックネーム
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 友達紹介コード

を入力して、利用規約に同意して『登録する(無料)』をクリック

招待コード:HhzYm9D6

アカウント登録の確認メールのリンクをクリックし、公式サイトに遷移しましょう

こうちゃ

以上で登録完了です!お疲れ様でした!

まとめ:PLT Placeを始めて、PLTをもらおう!

今回は、日本発のNFTマーケットプレイス『PLT Place』の始め方について解説しました

簡単に始めることが可能なので、ぜひ始めてみましょう!

また、NFTを本格的に始めたい人はまずはOpenSeaを始めてみましょう

OpenSeaの始め方、そもそもOpenSeaとは?という人に向けて、こちらの記事で詳しく解説しています

NFTを始めたい人は、こちらの記事が参考になるかなと

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Web3初心者向け『KOUCHA BLOG』運営| 早稲田卒→上場webマーケ企業|サウナ好き新卒23歳|ブログ開設3ヶ月で収益3万円達成!|NFT宣伝枠が1日5,000人に見られています|Web3ブログ運営で、会社に依存しない収入源を手に入れたい

コメント

コメントする

目次