【初心者必見】トレンドに乗ってNFTアートで『月1万円』稼ぐ方法

  • URLをコピーしました!
悩む人

NFTアートに投資したいけど、どのNFTアートが利益出るのか判断する方法を知りたい…
自分でNFTアートを作って販売し、月1万円稼ぎたい!
NFTで稼ぐための具体的な方法を知りたい!

こんにちは、こうちゃです

今回は、『トレンドに乗ること』で初心者でも簡単にNFTアートで『月1万円』稼ぐ方法を解説していきます

また、再現性を考慮して『月1万円』としていますが、行動量や工夫次第ではさらに稼ぐこともできるでしょう

今回の内容

  • NFTアートで『月1万円』稼ぐ方法とは?
  • 価値がつくNFTアートを見抜くために『トレンド』が大事な理由
  • NFTアートで稼ぐために具体的にすべきこと

この記事を書いている私は、現在資産の大半を暗号資産関連に投資しています

毎日暗号資産の勉強をしているので、出来るだけわかりやすく解説できるように努めます

  • この記事の感想をTwitterで募集しています

Twitterでこの記事の感想を書いてくれた人に、この記事の筆者がやっているNFT gift『Crypto Be@rs』をプレゼントします!

こちらが『Crypto Be@rs』です

条件

  • @kouchaNFTをタグ付け(もしくはこの記事の宣伝ツイートを引用RT)
  • ツイートにこの記事のURLを記載(引用RTの場合は不要)

感想をTwitterに投稿後、こうちゃのTwitterにDMでOpenSeaのウォレットアドレスを送付してください!

目次

NFTアートで『月1万円』稼ぐ方法とは?

NFTアートでお金を稼ぐためには、大別してして以下の2つの方法があります

  • NFTアートを自分で作り、販売する
  • NFTアートに投資する

順番に解説していきます

その①:NFTアートを自分で作り、販売する

自分でNFTアートを作り、OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスで販売することで収益を得る方法です

本業や趣味で『イラスト・音楽・アバター』などを作成をしている人は、自分で作ったコンテンツをNFTにして販売してみると自分の想像以上に稼ぐことができるかも

https://twitter.com/_NaokiSaito/status/1482237953871323138?s=20

さいとうなおき先生(@_NaokiSaito)のこちらのNFTは、11.11ETH(日本円で400万円前後)で落札されています

さいとう先生は大人気イラストレーターでNFTを始める前からご活躍されていますが、個人のクリエイターさんもNFTを始めることで稼げる時代が来ているのは間違いないかと

なお、NFTアートの始め方・販売方法に関しては【完全版】NFTアートの始め方徹底解説【初心者でも大丈夫】で詳しく解説しています

こうちゃ

興味が出てきたら、まずは一歩踏み出してみましょう!

その②:NFTアートに投資する

NFTアートを安く購入し、高く売ることで利益を得る手法です

至ってシンプルで参入障壁も低め

くまさん

でもどのNFTアートが今後価値が上がるのかなんてわからないよ!

こうちゃ

NFTは変化の流れが早いからこそ、その時々で明確な『トレンド』があるよ!
『トレンド』をおさえることで、価値の上がりやすいNFTアートを見極めやすくなるかも

なお、NFTアートを購入したことがないという人はOpenSeaでNFTを購入する方法徹底解説【初めてのNFT】を読めば安心してNFTアートを購入することができるようになります

また、価値がつくNFTアートを見抜くためにトレンドが大事な理由は次の章で詳しく解説していきます

価値がつくNFTアートを見抜くために『トレンド』が大事な理由

あくまで私の主観ですが、結論は以下の通り

今NFTを触っている人は最先端の技術に果敢に飛び込める感度の高い人が多い
→NFTアートの『トレンド』に敏感、そのため『トレンド』ものに人気が集まり価値がつきやすくなる

つまり『トレンド』に乗ることで、初心者でもNFTアートで月1万円を稼ぐことができるということです

今のままだと流石に抽象的すぎるので、具体例を出して解説していきます

今後『NFTアートのトレンド』が起こった際は適宜こちらの記事に追記していきますので、気になる方はブックマーク必須です!

2022年1月:『ゴザリ現象』

https://twitter.com/NftPinuts/status/1482707721858486275?s=20

2022年1月現在、『たくさんの顔写真』NFTが『トレンド』になっていることを知っていますか?

このブームのきっかけを作ったのが、インドネシアの学生ゴザリくん(@Ghozali_Ghozalu)

5年間毎日同じ構図で自撮りを繰り返してきた彼ですが、その写真をNFTにして販売したところ大ブームに!

OpenSeaでの売り上げが1億円を超え、一晩で時の人となりました

こうちゃ

話はこれだけで終わりません!
ゴザリくんがおこした『ゴザリ現象』は、そのまま『トレンド』になるのです…!

ゴザリ現象の派生①:いただきますマン

『ゴザリ現象』のトレンドに乗っかって、日本版『ゴザリ』として登場したのが『Itadakimasu Man

価格0.002~0.003ETHでのオファー形式で販売されましたが、現在最低価格(floor price)が0.075ETHとものすごい価値

ゴザリ現象の派生②:Positive Drawing Ozisan

そして、その『謎のおじさん』ブームに乗っかって登場したのがさいとうなおき先生の『Positive Drawing Ozisan

こちらのおじさんはリアルさいとうなおき先生なのですが、価格0.01ETH固定で販売されて開始5分で完売

現状二次流通では最低価格(floor price)が0.07ETHと1日で7倍ほどの価値になりました

この事例から以下のことを結論づけることができます

『ゴザリ現象』→『いただきますマン』で『たくさんの顔写真』NFTの『トレンド』を確認できたら、次の行動をしてみるのが有効だった

  • NFTアートを販売目的→自分自身で同じようなNFTアートコレクションを出品してみる(さいとうなおき先生の顔写真NFTは完売)
  • NFTアートを投資目的→『たくさんの顔写真』である『Positive Drawing Ozisan』は価値がつくかもと考え、買ってみる(実際に1日で7倍の価格に)
こうちゃ

実際僕は『Itadakimasu Man』を初動で購入し、その売却利益で『Positive Drawing Ozisan』も購入することができ、見込みですが原資を10倍以上に増やすことができました!

このように、『トレンド』に乗ることで初心者でも価値がつくNFTを見抜くことができ、『月1万円』を稼ぐことができます

NFTアートで稼ぐために具体的にすべきこと

これまではNFTアートで月1万円稼ぐために、トレンドを把握するべき理由を説明してきました

では具体的にトレンドを把握する方法に関しては以下の通り

  • 毎日NFTの情報収集をする
  • 自分でもノウハウを発信する

手順①:毎日NFTの情報収集をする(トレンドの把握)

NFTは情報の更新が毎日激しいです

一週間情報収集を怠ったら、キャッチアップは相当大変でしょう

そのため、トレンドを把握し価値の高まるNFT見分けるためにはインフルエンサーの発信を追うのが有効です

こうちゃ

実際に情報発信をしている、NFTに詳しい人の知識は積極的に盗んでいきましょう!

また、NFTの情報収集をもっと網羅的に行いたい人に向けてこちらの記事で役立つツール、具体的に参考にすべきサイト・インフルエンサーを詳しく解説しています

手順②:自分でもノウハウを発信する

https://twitter.com/kunitomi1222/status/1479561227630104578?s=20

NFTの情報収集も大事ですが、NFTをさらに深く理解したい人は情報発信を始めてみましょう

理由は以下の通り

  • 返報性の原理
  • 人に情報を『シェア』すると、さらに理解度が深まる

返報性の原理とは、人間は人から何かを与えられるとお返しをしたくなるという原理

まずは与えることで、相手からも自分にとって有益な情報をいただけることも多いです

また、人に何かを教える際、間違ったことは教えられないので確認をしたり論理の整合性を見直したりしますよね

すると、自分自身の理解度も上がることになり結果的に自分が得をします

そのため、NFTをより理解したい人はNFTの情報発信を今日から始めてみましょう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Web3初心者向け『KOUCHA BLOG』運営| 早稲田卒→上場webマーケ企業|サウナ好き新卒23歳|ブログ開設3ヶ月で収益3万円達成!|NFT宣伝枠が1日5,000人に見られています|Web3ブログ運営で、会社に依存しない収入源を手に入れたい

コメント

コメントする

目次