
WordPressブログを始めてアフィリエイト収益を得たいな…!
サーバーやドメインの設定方法はどうすればいいの…?
おしゃれなブログを作ってみたい…
こんにちは、こうちゃ(@kouchaNFT)です
今回は、WordPressブログを始める方法について画像を使って詳しく解説していきます
現在は2022年4月7日18時まで!『サーバー利用料金実質半額(6,600円お得!)& ドメイン永久無料』の超お得キャンペーンが行われているので、ブログを始めるなら今がチャンスです!
今回の内容
- WordPressブログの全体像
- WordPressブログの始め方
- WordPressブログの初期設定方法
- 本記事の信頼性


この記事を書いている僕はWordPressでNFTブログを運営しており、ブログ未経験から3ヶ月で50,000円の収益を上げることができました
WordPressについても毎日触っているので、信頼性の担保になるかなと



僕も初めはWordPressブログの立ち上げに苦戦しました…
初心者さんがつまづくだろうなというポイントを中心に解説しているので、この記事を読めば誰でも簡単にWordPressブログを始めることができます!
WordPressブログの全体像【簡単4STEP】


WordPressブログを始めるためには、以下の4STEPが必要です
- 『サーバー=土地』を借りる
- 『ドメイン=住所』を決める
- 『WordPressブログ=家』を立ち上げる
- 『初期設定=内装作り』を行う
全体像を把握したら、あとはSTEPごとに必要な手続きをとることであなたもWordPressでブログを始めることができます
専門用語に関しては順を追って説明していきますね
WordPressブログを始める初期費用は?



WordPressブログは、月1,000円ほどの少額で始めることが可能です
- 無料ブログの場合
初期費用がかからない無料ブログも存在しますが、あくまで無料ブログは『ブログを書く場所を借りている=家に例えると賃貸』状態なので、ブログ元の運営方針次第で『収益ストップや、自分のブログがgoogleで表示されなくなる、ブログ元がなくなるリスク』があります
そのため、リスクヘッジや月額、その他収益化を考慮に入れて『ブログを始めるならWordPress一択』となるわけです
では、前置きはこれくらいにしてWordPressブログを開設する具体的なやり方について解説していきます
STEP①:サーバーを借りる






サーバーは様々な種類がありますが、WordPressブログを始めてやるという人は『エックスサーバー』がおすすめです
エックスサーバーがおすすめな理由は以下の通り
- 国内シェアNo.1の大手レンタルサーバーで安心
- サーバー速度No.1なので、ブログ運営をスムーズに行える
- WordPressクイックスタートがあり、初心者でも簡単にブログを始められる
- サーバーとドメインを一括契約できる=初心者でも簡単



当ブログもエックスサーバーを使っています
その他にも自動バックアップや機能や、24時間365日のサポートがあるので初心者でも安心してブログ運営を進めることが出来ます
では、『エックスサーバー』にアクセスしてサーバー契約を行いましょう


アクセスしたら、『お申し込みはこちら』もしくは『まずはお試し!10日間無料!』をクリック


『10日間無料お試し、新規お申込み』をクリック
続いて、サーバーの詳細設定をしていきます


①サーバーID:そのままでOK
②プラン:個人ブログなので、『スタンダード』を選択
③WordPressクイックスタート:利用するにチェック、STEP2のドメイン取得を同時に進めることが可能です
WordPressクイックスタートにチェックを入れると、以下のポップアップが表示されます


特に問題がなければ、『確認しました』をクリック


④サーバーの契約期間:おすすめは『12ヶ月』です!本腰を入れてブログに取り組んでいるほとんどのブロガーが、『12ヶ月』を選択しています!



僕も12ヶ月を選択しています!
ブログは結果が出るまで3〜6ヶ月ほどかかるので、12ヶ月で契約して腰を据えてブログに取り組むのがおすすめです
STEP②:ドメイン名を決める




インターネット上でのあなたのブログの住所、というイメージでOKです
基本的に自分の好きなドメイン名でOKですが、ドメインは一度決めたら決めたら変更することが出来ないので慎重に!
ドメイン名を決めたら、続いてWordPress情報を入力していきます


- WordPress情報
- ①ブログ名:好きなブログ名でOK(後から変更可能です)
- ②ユーザー名:半角英数で入力
- ③パスワード:半角英数で入力
- ④メールアドレス:自分のメアドを入力
全て設定できたら、『Xserverアカウントの登録へ進む』をクリック
次に、エックスサーバーに登録する必要事項を入力していきます


上記を入力したら、『お支払い方法』を入力しましょう





おすすめは『2年目以降も自動更新・ポイントが貯まる』クレジットカードですが、カードを使いたくない人は『翌月後払い』を選択しましょう
後払いのリスクとして、もし『2年目以降に支払いを忘れてしまった』場合はレンタルサーバーの契約がなくなり、最悪の場合ブログがなくなることになってしまいます
後払いを選択する人は、自分自身で支払いを忘れない工夫をしましょう
全て入力できたら、『「利用規約」「個人情報の取り扱いについて」に同意する』をチェック
『次へ進む』をクリック


すると、エックスサーバーからあなたのメアド宛にメールが届きます
認証コードを確認しましょう


認証コードを、下記の空欄に入力しましょう
入力後、『次へ進む』をクリック


すると、『入力内容の確認』画面になるので、内容があってれば『この内容で申し込む』をクリック
以上でサーバーとドメインの契約が完了です



ログインできるようになるまで、契約から1〜24時間ほどかかりますので気長に待ちましょう!
STEP③:WordPressブログを立ち上げる


契約が完了していると、エックスサーバーから下記のメールが届いてるはず


このメールをスクロールすると、『WordPressの管理画面URL』があるのでクリック
下記の画面に遷移するので、『ユーザ名』『パスワード』を入力して『ログイン』をクリック


WordPressのダッシュボードが表示されたら、WordPressブログの開設が成功しています!


あとは、初期設定を完了させれば記事を書くことが出来ますよ
STEP④:初期設定を行う


最後に初期設定をしていきましょう
- 初期設定で最低限やるべき項目4選
- パーマリンク設定
- SSL化設定
- ブログテーマの設定
- ASPの登録
他にもやるべきことはありますが、セキュリティー強化やブログで収益を出すためにもこの4つだけは初期段階で必ずやっておきましょう
この記事では、初期設定で最低限やるべき項目4選を順番に詳しく解説していきます
その①:パーマリンク設定
最初に『パーマリンク設定』を行いましょう
ブログに記事を入れていく前にパーマリンクを設定しておくと、後々楽を出来ます


ダッシュボードから左下の『設定』→『パーマリンク設定』をクリック


やり方は以下の通り
手順①:一番下の『カスタム構造』にチェック
手順②:空欄に『/%postname%』と入力
手順③:一番下の『変更を保存』をクリック
これでパーマリンクの設定が完了です
その②:SSL化設定
次にSSL化設定を行いましょう



専門用語ですが理解する必要はなく、当ブログの手順通りに進めていけばひとまずOKです
簡単に設定できるのでやっていきましょう


ダッシュボードから左下の『設定』→『一般』をクリック


①WordPressアドレス(URL):『http』を『https』に変更
②サイトアドレス(URL):『http』を『https』に変更
変更が完了したら、画面をスクロールし「変更を保存」をクリックしましょう
これでSSL化が完了し、セキュリティーが強化されました!
その③:ブログテーマの設定
ブログテーマは『有料』・『無料』がありますが、収益化目的でブログをやるなら『有料テーマ』一択です!
有料テーマのメリットは以下の通り
- デザインが洗練されている(優れたデザインのブログは全て有料テーマです)
- SEO(googleの検索エンジン)に強く、上位表示されやすい工夫がされている
- アフィリエイトで稼ぐ機能が充実している
そのためブログを本気でやりたいなら、初期費用がかかっても初めから『有料テーマ』を使うことをお勧めします!
当ブログのおすすめテーマは「SWELL」
SWELLはデザイン・使いやすさ・収益化にこだわった有料テーマ
一番の魅力は「装飾の簡単さ」、SWELL特有のブログ装飾も多く初見でも操作が簡単
ブログ初心者でも簡単に見やすいブログ記事を作成することが出来るかなと



実際に当ブログも『SWELL』を使用しており、ブログ未経験から3ヶ月で収益化を達成しています
また、ブログ記事が見やすいと言ってもらうことも多いです、全てSWELLのおかげと言っても過言ではないです
僕のブログも含め、SWELLで作られたブログを何個か見てみるとさらにイメージが湧くかなと
「SWELL」
ブログ運営で収益を上げたい人は、SWELLを買っておけば間違えないかなと


その④:ASPの登録
ブログで収益を上げていくために、アフィリエイト広告を扱っている『ASP』に登録しましょう
図解すると、アフィリエイトは以下の仕組みで成り立っています


僕たちブロガーは、基本的にASPの『アフィリエイト広告』を自分のブログに掲載し、自分のブログ経由で商品が成約する事で、報酬として収益をいただく形となります
ブログを運営するなら、登録しておくべきASPは以下の通り
- アクセストレード(金融系最大手)
- TCSアフィリエイト(金融系、審査に通りやすい)
- A8.net(広告数日本最大)
- もしもアフィリエイト(初心者のうちに、特に重宝する広告が多い)
特に、僕と同じ『NFT・暗号資産ブログ』を始めたい人は『アクセストレード』と『TCSアフィリエイト』は必須です
なぜなら『コインチェック』や『ビットフライヤー』の広告提携をすることが、『NFT・暗号資産ブログ』始めることが可能になるからです
登録は1つ3分で完了するので、ブログを立ち上げた今のタイミングでやってしまいましょう
まとめ:ブログを本気で運営するなら、WordPressを使おう!


今回は、WordPressブログの始め方・初期設定方法について解説しました
WordPressブログの始め方は、以下の通りでした
- 『サーバー=土地』を借りる
- 『ドメイン=住所』を決める
- 『WordPressブログ=家』を立ち上げる
- 『初期設定=内装作り』を行う
ブログは一度作ってしまえば自分の資産となり、自動でお金を生み出してくれる装置にもなります
軌道に乗せるまでは大変ですが、諦めずに正しい方法でブログ運営を進めていけば結果はついてきます



僕も収益が発生する3ヶ月目までは、何度もくじけそうになりました
収益化に成功した今は続けてきてよかった、もっと上を目指して頑張ろう、そんな気持ちです笑
当ブログがきっかけでブログ運営を始める方は、できる限りサポートしますので一緒に頑張りましょう!
また、僕と同じ『NFT・暗号資産ブログ』を始めたい方は、まずは暗号資産取引所の口座開設をお忘れなく


コメント