【エアドロ】『yoza-coin』の貰い方徹底解説【与沢翼】

  • URLをコピーしました!
悩む人

『yoza-coin』って何…?
与沢翼さんが配っている『yoza-coin』のエアドロに参加したい…
『yoza-coin』をもらうために必要な『symbol wallet』の作り方を知りたい…!

こんにちは、こうちゃです

今回は、秒速で1億稼ぐ男として一斉を風靡した、与沢翼さんが発行したガバナンストークン『yoza-coin』についてエアドロ方法(貰い方)を解説します

また、『yoza-coin』を入手するために必要な暗号資産ウォレット『Symbol Wallet』の作り方も解説します

https://twitter.com/tsubasa_yozawa/status/1481145131189293057?s=20

今なら『無料』で『全員』に『先着』でyoza-coinをプレゼントしているみたいなので、興味がある方はこの記事を読んで申し込んでみましょう

今回の内容

  • yoza-coinとは?
  • Symbol Walletの作り方
  • yoza-coinの貰い方
目次

yoza-coinとは?

通貨名yoza-coin
総発行枚数4,380,000,000枚
ブロックチェーンsymbol
発行元与沢翼さん(@tsubasa_yozawa)
時価総額なし(将来的には価値がつくかも)

yoza-coinは与沢翼さんがSymbolブロックチェーン上で発行したトークンです、将来的にはガバナンストークンとして機能することを予定

特徴をまとめると以下の通り

yoza-coinはモザイク(Symbol上のトークン)

→他のブロックチェーン上のトークンと交換(swap)できない(例えばETHとか)

→保有にはSymbol Walletが必要(ウォレットの作り方はこの記事で解説)

現在は本当に無価値

→将来的にsymbolが分散型取引所を持ち、他のチェーンのトークンと交換できるようになれば価値がつくかも

モザイクが有効活用できるかを検証することが目的

→そのため、無料で配布している

さらに詳しく知りたい方は、こちらのツイートをお読みください

こうちゃ

常に挑戦し続ける、与沢さんらしい面白い試みです!
将来的にガバナンストークンとして機能するなら、今yoza-coinを保有すると今後も与沢さんの事業に関わるチャンスが生まれるのでワクワクしますね!

Symbol Walletの作り方

Symbol Walletは『デスクトップ版』と『モバイル版』があります

今回は、簡単に設定できる『モバイル版』の設定方法を解説していきます

Symbol Walletをスマホで作る手順は以下の通り

手順1:アプリをインストール

手順2:ウォレット名の入力

手順3:シークレットフレーズの認証(バックアップの取得)

順番に解説していきます

手順1:アプリをインストール

まずはこちらのアプリをインストールしましょう

インストール後、プライバシーポリシーをしっかり読んで『チェック→ACCEPT TERMS』をクリック

『Create Wallet』をクリック

手順2:ウォレット名の入力

次にウォレットの名前を入力します

自分のウォレットだとわかるよう、何でもいいのでつけましょう

こうちゃ

個人情報は入力しないように!

手順3:シークレットフレーズの認証(バックアップの取得)

バックアップの設定をしていきます

暗号資産ウォレットにおいて、『バックアップ=シークレットフレーズの確認』のことが多いです

バックアップ方法は2種類ありますが、今回は簡単にできる『Back Up with Mnemonics』をクリック

黒塗りの箇所に『24個のシークレットフレーズ』が表示されるはずです

このシークレットフレーズをメモしましょう

シークレットフレーズを盗まれると、ウォレットに誰でもアクセスできる状態になり大変危険です

シークレットフレーズに関しては『誰にも教えない』『出来ればオフラインで保管』を徹底しましょう

確認できたら、『Next』をクリック

シークレットフレーズの入力を求められますので、記録したフレーズを入力しましょう

『Success,proceed』と表示されましたら、『Finish』をクリック

これで、バックアップの取得が完了しSymbol Walletを使えるようになります

yoza-coinの貰い方

https://twitter.com/tsubasa_yozawa/status/1481145131189293057?s=20

『yoza-coin』を受け取るための手順は以下の通り

手順1:与沢さんのTwitterアカウントをフォロー

>>与沢さんのTwitterはこちら

手順2:与沢さんのこちらのツイート引用RT、その際にSymbol公式ウォレットのアドレスを記載

手順3:『yoza-coin』を受け取れているか確認する

わかりづらいのはSymbol Walletのアドレスの確認と、受け取れているか確認する方法かと思いますので解説します

Symbol Walletのアドレスの確認方法

アプリを立ち上げたら、『ホーム』をクリック

ウォレット名の下あたりにアドレスが記載されています

アドレスの右にあるマークをクリックすれば簡単にアドレスをコピーできるので、そのまま与沢さんの引用RTにコピペしましょう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Web3初心者向け『KOUCHA BLOG』運営| 早稲田卒→上場webマーケ企業|サウナ好き新卒23歳|ブログ開設3ヶ月で収益3万円達成!|NFT宣伝枠が1日5,000人に見られています|Web3ブログ運営で、会社に依存しない収入源を手に入れたい

コメント

コメントする

目次